派遣の契約更新時期が迫っている。
業務内容も人間関係もビックリするくらい不満がない。
だが給料が不満。
これほんと致命的で草ww
お金が欲しすぎてもうどうしたらいいかわかんないよ私。
稼げばいいと思うよ
てなわけで、求人見てるんすわ。
なんかさ、都内だと時給2,000円とかホイホイ出てきてインフレの波を感じる。
もうオラわくわくしまくり。
安直に「転職してぇ!!!」って思いました。
すぐ金に目がくらむからね。
引っ越しもしたいし、給料も上げたいし。
転職して給料上げれば引っ越せるやん。。
でも猫のこと考えると安易に引っ越せない。引っ越すならそこに何十年も暮らすぞって意気込む必要がある。
(猫は住む場所変わるのがストレスになるので。かなり。)
もう、戸建て買っちゃいたいな。
500万以内でボロ戸建てを買ってリフォームしてさ。
そんなことを考えてるとなんか楽しいっすわ。
金、妄想、猫が私の三大娯楽っすわ。
この1週間で一番楽しかったの猫にちゅーるあげてる瞬間だったわ。わろ。
Blog
-
転職
-
格安SIMどれにしたらいいんだ
今、格安SIMはIIJmio使っている。
安さ重視なのでeSIMの5ギガ660円はめちゃありがたい。
しかし・・・!!!
全然つながらん。常時通信制限かかってる?って思うレベル。
朝も昼も夕方も全部遅い。
ギガ増やしてくれたり、3/1からは5ギガは660円から650円に値下げしてくれたり、、
そういう姿勢ほんとーーーに大好きなんだけどマジで速度が遅いのよ・・・。
通信遅いのは結構デカいよな。だってなんのためにSIM使ってんのかって考えるとネット使うためだもんな。
昔mineo使ってたこともあるけどmineoも昼は何も開けなかったな。
最近は買い物を楽天Payで支払うから、レジ並びながらちゃんとバーコード表示されるかどうかヒヤヒヤしてるw
安くて通信速度もいいものってなんだろう。
デュアルSIMでpovoも契約してるんだけど、そっちは速度早くてビックリする。
対ギガで価格の安さは微妙だが、ノンストレス。さすがキャリア。
最近は楽天モバイル一番気になるな・・・
三木谷社長紹介リンクだと再契約でも14,000ポイントもらえるらしいからアリではある・・・。
毎月20ギガまでだと2,000円ちょい支払いだとして、単純計算7か月タダ。
これは・・・アリ!(ごくり)
三木谷キャンペーンリンク(NOTアフィリエイト)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
昔使ってた時はデータあんまりなイメージだったけど、無料通話が強い。本当に強い。
電話代10円かけたくないがために派遣会社への連絡渋るもんね、私くらいのケチになると。ちゅ!浅ましくてゴメン! -
猫飼い理想のお掃除事情
我、家猫有。
休日に珍しく掃除をして考えた。
猫がいる家庭の理想の掃除ってなんだろう、と・・・。
綺麗になることはもちろん、掃除が猫にとってノンストレス・・いやむしろ楽しい時間であるとなおよい。
そう考えると、この3つ使いが最強かもしれない!!
・クイックルワイパー amazon 楽天
・クイックルハンディ amazon 楽天
・コロコロ amazon 楽天
原始的な掃除アイテムばかりだけど、これにすると
もう猫が大はしゃぎ!!
クイックルワイパーで床掃除するとずっと追いかけて遊んでる。
クイックルハンディもすごいウケがよくて猫じゃらしいらなくね?って思うくらいw
掃除機は便利な反面、猫が怯えて逃げてしまうんだよね・・・。
この原始的な掃除アイテムは、お掃除タイムが猫にとっての遊びタイムに変わるのでお互い楽しんでる。
普段働いてて遊べない分、家事の時間が遊びの時間になるのは幸せ。
掃除機使うにしてもクイックルハンディは満足度高いな
これね、本当に意味わからんくらいホコリ絡めとってくれるw
テレビの上とか結構ホコリ溜まってるんだけどサーーっとひと撫でするだけで「あれ?拭き掃除しました?」って思うレベル。
エアコンの上、電気コードのホコリ溜まりとかササっと掃除できるのも楽!
でも最近はルンバも気になっている・・・。
掃除機より音が小さいみたいだし、時短にもなってすごい楽そう。
令和の三種の神器はルンバ、食洗器、乾燥機付き洗濯機(または乾太くん)
あと、たまに猫が上に乗ってる動画が流れてきてるのが印象強くて。。
ルンバに乗る猫が見たい・・・!
ルンバ amazon 楽天
スマイルセールで4万が2万台になってる
アンカーだし、口コミ4.4だしめちゃほしいなこれ
Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid (ロボット掃除機) -
どうせ死ぬんだから
今日読み終わった本
「どうせ死ぬんだから ~好きなことをやって寿命を使い切る~」
これがとても読みやすくてすらすらとページを進めていた。
著者の和田秀樹さんは高齢者医療に携わる方。
その方から見た老後というのが希望の持てるものだった。
本をパラパラめくったときにまず目についたのが
がんになって死ぬのと、ピンピンコロリのどちらがよいか?という語り。
正直私は本を読むまで「ピンピンコロリの方がいいでしょ!」と思っていたんだが、今はがんのほうがいいと思うようになった。
それは、周囲の人間とちゃんとさよならができるから。
・・・あとは見られるとやばいものを処分できるから。
正直これが一番でかい。実際見られたらやばいものの1つや2つや3つくらいはあるのでそれを処分しないと私は安心して死ねない。
まあ、最悪スマホのデータ抹消してくれれば・・・いやこれ以上はやめておこう。
あと、「年をとれば認知症ににもなる」と言い切っていたのがとてもよかった。
老いるというとどうもネガティヴに捉えられがちだが、それは自然の摂理だ。長く生きれば臓器にもガタがくるし、認知症にもなる。
それでも健康的な楽しい生活は送ることができる。
老後に大切なのは、脳を活性化してくれるような体験や人付き合い。
それと同時にそれらはどんな年齢でも幸福の大元だと再認識させられた。
老人ホームや老後にかかるお金についても触れられていて、老後は意外とお金も使わない・国の保障も受けられるということも説明されていた。
まだ数十年先なのでピンとはきていないが、老後生活をそこまで恐れなくてもいいんだと思えた。
そして、今やりたいことを我慢して老後資金を貯めすぎずともどうにかなれるような気がした。そういった意味でも楽観的な視点を与えてくれる。
いくらかかるかわからないから・・・
お金がなくなったら悲惨な最期になるのでは・・・
などと不安で不安で老後資金を貯めなければ!!!と躍起になっていたけど、今も楽しもうと思わせてくれた。
老後も楽しく生きられるんだという希望とともに、
「どうせ死ぬんだから、今を楽しんで幸福を噛みしめよう」
読んだ後にそう思える本だった。
どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
和田秀樹 (著)
amazon 楽天 -
なにしたら稼げるの?
最近副業について考えている
考えるより実行しろと自己啓発本には書いてある。それが正しい。
でも考えている
まず最初に、この残骸を見てわかる通り
アフィリエイトブログで稼ごうとした
→結果、1件もアフィリエイトしていない
次は、note販売がアツいと噂なのでつい1週間前に登録した
今のところ何を書けばいいのか浮かんでいない
自虐に自虐を重ねて笑いのとれる文章とか、
人のためになるお役立ち情報とか・・・
いろいろ考えた挙句なにも浮かばない。
そもそも創作ってどうやるんですか?ね?
あとはYouTube。
これは周囲に「おれ、YouTuberなりてンだ」って言って「www」という反応をもらうだけで何も実行に移していない。
しいていうならYouTubeめっちゃ見まくってるくらい。
いや、そんなんプロゲーマーになるって言ってゲームして遊びまくってるやつじゃん。ふざけてるな人生。
あと、タイミーダウンロードした。
募集条件でマスクの色まで指定されてた。働くの怖すぎわろた。
こう考えると、実行一歩手前が多い。
やりそうでやらない。
いや、やれよw -
日本じゃなくてお前が終わってんだよ
ホリエモンが手取り14万の人に向かって
「日本が終わってるんじゃなくてお前が終わってるんだよ」って言ったのって流行語大賞とったんですかね?
これほんと笑ってしまう。
いや先月は手取り15万だったんで自分も全然終わってて余計笑っちゃったね。
14万の人に辛辣すぎwwww
いや言うて自分も変わらんやん
わろたwwwwww的な。セルフ二段落ち。
笑えない冗談が一番笑えるというクソみたいなパラドクス。
炎上一歩手前の、というか炎上するやろこんなんみたいな発言が一番笑ってしまうのはあるよね・・・。
笑いは緊張と緩和というのを聞いたことがあります。
でも人を傷付ける笑いは駄目だなと。
そこの境界が難しいものです。 -
★ハッピーバレンタイン★
バレンタインなのに定時で家直行する自分に悲しくなりました
孤独感とともに生きていく
ACで放映してくれ私の人生 -
人間むり病
ここ数日、人生への絶望と人間への嫌悪感が発生していた。
こういうときはほぼほぼ体調が悪いのが原因だ。
よく寝て体調整えればメンタルは改善しますね。
たくさん寝たいです。
たまにはインプット休むことも大切だな。
脳が疲れるとネガティブモードになる。 -
虚無の波
こんにちは、園部って言います。
不安です。
土日休みで延々とYouTubeを見続けている中、私は突如不安に襲われた。
もう何度目の虚無だろう・・・。
将来やばいこれはもう詰んだという思い込みが頭から離れない。
何度も三菱UFJアセットマネジメントの積立シミュレーションで計算を続けている。もうかれこれ2時間だ。
資産が500万ほどあれば老後資金は確保できるはずだとシミュレーションは教えてくれる。
それでも私は絶望を感じている。
500万を年利5%で30年運用して2000万問題解決☆
とかじゃないの!!!!!
今10億円欲しいの!!!!!!!
多分、この虚無はホルモンバランスの乱れ。
眠いし誰とも関わりたくない。
猫が同じ部屋にいてもなんとも思わないのに、人間がいると無理に思うこの現象はなんなんでしょうか。
私がその人を嫌いなだけなんでしょうか。
それとも猫が好きすぎるだけなんでしょうか。
でも人も好きです。
猫と暮らすようになってから、人と関わることも楽しめるようになってきた。
猫が私に優しさをくれる度、私も誰かに優しさを分け与えたくなる。
まあちょっと今私の優しさ閉店しちゃってますけど。
愛が欲しいなら愛を与えなければ。
この虚無は空っぽな自分を知らせるためのシグナルなのかもしれない。
私は今、人に与えるほど自分のタンクが充足していないみたい。
そういうときは寝るに限る。
おやすみ。いい夢見てね。 -
今どきの若い者は・・・?
今の職場は昭和世代のおじさまたちがいらっしゃる。
女性ばかりの職場で過ごしてきた私には新鮮だ。
関わり方がいまだによくわからない。
彼らを見ていると恐ろしいくらいに連勤している。
身体と心が悲鳴を上げ、部下に暴言を吐きながら一生懸命働いているのだ。
一周り以上年齢が離れている私よりよっぽど元気で生命力がある。
そしてこの間、そんなおじさまの一人に話を聞いた。
「俺の時代は氷河期世代だったから本当に就職が大変だった」
「同級生の半分以上が就職できなかった」
それを聞いたとき、私はなんて過酷な時代を過ごしたんだろうと思いを馳せた。
そんな時代にでも就職できた彼はきっととんでもないクオリティのESを提出したんだろうと想像した。
昭和にエントリーシートなんてあったのか知らんけど。
プレッシャーや就活失敗の恐怖を抱えながら戦い続け、面接も勝ち抜いてきたんだろう。
そんなことを想像して思った。
ああ、だからこのおじさまたちはこんなにバイタリティに溢れているのかと。
正直、一種の生存者バイアスもあると思う。
氷河期世代を乗り越えて、今も働き続けられている人間が強くないわけがない。
多くの屍を私は見ていない。屍がいるのかすら私は知らないのだから。
「俺たちの時代はもっと・・・」という言葉の説得力も増してくる。
それだけ激動の時代を過ごしたのだろう。
今どきの若い者たちが軟弱に見えることもあるだろう。だからなんだよって話だが。