何が好き?金が好き

私はお金が大好きだ。
預金残高のカンマが増えるのが大好きだ。

だけどお金は私をそこまで好きじゃないらしい。

猫が満足に走り回れるくらいの快適な家が欲しいわ~


職場で、聞いてはいないのに社員が年収を教えてくれる。
私は派遣なので薄給極まれりなのですが、直雇用はやはりそれなりに貰えるようです。

就職活動や学歴取得を頑張った結果だなと思うので「へーすげー」くらいの感覚だった。
だけどジワジワ焦りが湧いてきた。

私の給料、低すぎ・・・!?って口抑えてます、今。

別に生活できるからいいんだけど、
やはり人との比較は不幸の始まりとはよく言ったものですね。

お金はあればあっただけ嬉しい。それは本当に間違いない。
薄給でも全然楽しいけど、お金は全然大好きなので。

そこで、私は私の焦りや羨望の原因を考えてみる。

私の焦りはやはり「お金が人よりない」ことへの不安だろう。
私は人と違うことが恐怖で仕方ない。

自分が白だと思っても、みんなが赤だと言えば「ン、えと、、白だと思ったけど赤の可能性高くなってきたな。」と言って赤である根拠を探しまくって赤選ぶのが私です。
俺はそういう人間だ。柔軟性の塊という名のブレ人間。


あとは自分が”平均以下”と実感すること自体、人間の恐怖なんだろうな。それ大きいかもしれません。
最低でも中の上でいないと不安なんだよ。な。

進学校で下位とるより、バカ校で上位とってる方が幸福度高いってやつ。それは本当にそう。


あとは、日頃ちまちま行っている節約に虚無感が芽生える。

住居に関しては結構我慢しているので、そこが一番虚無。
あと、トリマで300円のアマギフ稼いでコスパ悪すぎわろたと今ふと思いましたね。

そして私が数年かけて貯めた貯金も半年で吹き飛ばせる威力を持っているという虚無&恐怖。


ただ食費の節約なんかは割と楽しい。
食べたいと思った豪華な料理を代替食材使って美味しく作るとか結構好き。
あと昼飯に白米とゆで卵2コっていう馬鹿弁当を持っていき公園で食べるのも楽しい。

なんなら普段質素な食事していると、一か月に一回とかの安チェーン店の外食が心から楽しめる。
そこだけは貧乏が人の心を豊かにすることもあるかもしれない。

私は欲望の解放のさせ方が、じょうずっぴさ・・・!(食に限る)


まあ、人間って満たされたり満たされなかったりしながら生きていくものですよね。
昔は”満たされない”ことをとてももどかしく惨めに感じていたけど、今はむしろ”満たされる”ことが特別なんだと気付いた。

満たされない思いがある、それこそが人生かなと思う。
だから、今いる友達にも感謝が湧いてくる。
周囲の人に優しくされるだけでとても幸せな気持ちになれる。

”満たされない”ことをベースに生きていると、
改めて自分が周囲に与えてもらっているものの多さに気付かされる。

加藤浩次も言ってました。
「この状況、当たり前じゃねえからな!」って。その通りです。
知らんけど。


少ない金で、大きな幸せ。それこそコスパ最強っすね。
でも、全然大きな金も欲しいです。私は。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です