独身も極まり、将来をどう生き残ろうか・・・と考えた末、
薄給な自分は老後資金集めに奔走中である。
節約を通り越してもはや強迫観念的にお金が使えない時期もあった。
クーポンを探しまくり、1円単位で節約しまくり、ポイ活に血眼になった日々。
割り勘を1円単位で請求してこない友達の寛容さに衝撃を受けた日もあった。(かっこよすぎる)
また、旅行に行ってもお土産に金を使わないせいで一緒に来ている子のテンションを下げてしまったであろう日もあった。(まじでごめん)
そんな日々は息苦しく感じることもあったがお金が貯まるのは単純に嬉しさと安心をもたらしてくれた。
同時に虚無感もたくさんwwwww
ただある程度まとまった金額の資産と、お金への知識がついてきたことによって最近は1円単位の節約も気にならなくなっている。
なんと最近、エコバッグを忘れた際には有料レジ袋を買えるようになった!
昔、ひき肉と野菜を両手に抱えて帰ったことを考えると大進歩だと思う。
まだケチ要素は全然あるが、
贅沢に使う場面と節制する場面が自分の中で明確になってきた。
・レジ袋の数円より、他の100円単位の無駄遣いを気にする
・人へのプレゼントはちゃんと質のいいものを選ぶ
・旅行や遊びなどの特別な日は我慢しない
・猫のご飯やおもちゃは猫の食いつき度が最優先
というような自分基準が見えてきてから、より節約が楽になっているかも。
自分の洋服代は削っても、その分を猫のおもちゃ代に回した方が人生の満足度が高くなるなーとか具体的になっていく。
まあ人生何があるかわからないし、まだまだお金欲しいんですけどね!
とはいいつつ、本当に怖いのはお金がないことより周囲に仲良くしてくれる人間が1人もいないことかもしれない。
嫌だなー。怖いなー怖いなー・・・。
完
コメントを残す